上尾で新築・リノベーションで心地いい家を建てるなら一級建築士事務所 佐藤工務店|埼玉 注文住宅 工務店
社長のブログ
(130)
スタッフブログ
(47)
最新のスタッフブログ
令和4年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集が始まります
さすが東京都、鳥取県に続きZEH推進に史上初の補助金を予算化!!
性能向上リノベーション セミナーに参加します。
日本の未来、世界の未来のため、住宅の省エネ化へ向けてバトルが繰り広げられっております。
読売新聞朝刊に掲載されました。
ブログカテゴリー
独り言
(10)
長期優良住宅
(3)
補助金・減税
(15)
リフォーム工事
(4)
食
(1)
設計
(2)
新築工事
(3)
温熱環境
(44)
素材・建材
(3)
メンテナンス
(6)
環境
(10)
耐震診断・耐震補強
(10)
イベント
(4)
パソコン
(3)
旅
(4)
本・CD・DVD
(1)
PRESS
(26)
実験
(8)
過去のブログ
2022年4月
(1)
2022年1月
(1)
2021年7月
(1)
2021年6月
(1)
2021年5月
(6)
2021年4月
(4)
2021年3月
(4)
2021年2月
(3)
2020年12月
(2)
2020年10月
(1)
2020年7月
(1)
2020年6月
(1)
2020年5月
(4)
2020年4月
(3)
2020年3月
(2)
2020年2月
(1)
2019年12月
(4)
2019年11月
(3)
2019年10月
(3)
2019年7月
(1)
2019年6月
(1)
2019年5月
(2)
2019年4月
(3)
2019年2月
(2)
2019年1月
(3)
2018年12月
(1)
2018年10月
(2)
2018年7月
(1)
2018年6月
(2)
2018年5月
(2)
2018年4月
(4)
2018年3月
(1)
2018年2月
(3)
2018年1月
(2)
2017年12月
(2)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年7月
(3)
2017年6月
(3)
2017年5月
(2)
2017年4月
(3)
2017年3月
(2)
2017年1月
(2)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年6月
(1)
2016年5月
(2)
2016年4月
(2)
2016年3月
(3)
2016年1月
(1)
2015年10月
(2)
2015年9月
(2)
2015年8月
(1)
2015年7月
(7)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2015年4月
(1)
2015年3月
(1)
2015年2月
(2)
2012年7月
(1)
2021年3月15日月曜日
(温熱環境)
築50年の住宅を断熱改修 北本市OS様邸
Tweet
久々に手強い相手と戦っております。

枕梁と合板接着ビス補強、壁の耐力向上、水平構面の補強、仕口の補強、とやる事がいっぱいです。
隣の部屋を覗くとさらに????如何したらこうなるの。
本当は断熱改修で、天井剥がしたらこの通り、予定外の耐震補強が優先順位上りました。
さて、見ぬふりするかどうするか?
見て見ぬふりできないのが、技術屋の性
枕梁を追加し、接着・合板ビス留めにて合成梁とし、水平構面は4隅に厚合板24mmにて
合板火打ちを設け、壁は耐力壁とする。
ここまでやれば、大地震時にも倒壊は免れるし、建物全体のコアとして地震の力を受けることが出来る。
こちらの記事も合せてご覧ください。
NM邸リノベーション 築44年住宅の再生 【耐震診断・耐震補強】編
精密診断という耐震診断方法
2019年度 上尾市耐震診断・耐震補強・危険ブロック撤去築造補助制度
上尾市木造住宅の耐震診断・耐震補強の補助制度
期間限定ですが、ビックな断熱改修補助事業です
熊本大震災と木造住宅の耐震性能について
換気扇のお掃除していますか?その2
令和4年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集が始まります
東日本大震災の揺れを体験してきました。
NM邸リノベーション 築44年住宅の再生 【断熱・気密】編
«
前の記事へ
次の記事へ
»